田町の歯科・歯医者「クラハデンタルオフィス 田町」|田町駅東口徒歩5分・三田駅徒歩6分|インプラント治療・入れ歯治療

日本歯周病学会
認定医
田町駅東口徒歩5分
三田駅徒歩6分

    インプラント治療・
    入れ歯治療

インプラント治療

専門家による精度の高い
インプラント治療

専門家による精度の高いインプラント治療

インプラント治療は外科処置を伴うため、難易度の高い治療です。田町駅徒歩5分・三田駅徒歩6分の場所にある歯科・歯医者「クラハデンタルオフィス 田町」の院長は、日本口腔インプラント学会に所属しており、インプラント治療の専門的な研鑽を積んでいます。大学病院の口腔外科に勤務していた経験もあり、インプラントの埋入実績も豊富です。当院であれば、安全で精度の高いインプラント治療がご提供可能です。

インプラントを長持ちさせるために
歯周病専門医の視点からもチェック

インプラントを長持ちさせるために歯周病専門医の視点からもチェック

当院の院長は日本口腔インプラント学会に所属するとともに、日本歯周病学会認定医でもあります。そのため、インプラント埋入後の長期的な安定を考えた治療が可能です。インプラント治療では、インプラント埋入前の口内環境がとても重要です。口内環境が悪ければ感染リスクが高まり、せっかくインプラントを埋め込んでも長く使い続けられない可能性が高まります。そのため当院では、治療前にお口の状態を入念にチェックします。また、必要があれば歯周病治療を先に行う場合もあります。

そして、当院ではあごの骨を再生する「再生療法」にも対応可能です。他の歯科医院で「骨が足りないからインプラント治療ができない」と言われた方も、ぜひご相談ください。
難症例の場合は、アメリカインプラント学会専門医orアメリカ補綴・歯周病専門医による手術も行なっています。

ご存じですか?
~インプラント周囲炎のリスク~

ご存じですか?~インプラント周囲炎のリスク~

歯周病は、日本人が歯を失う原因の第1位となっています。
実際のところ、インプラント治療を必要とされている方で、そもそも歯を失った理由が歯周病である、という方はとても多いのです。

このため歯を失った根本原因である歯周病を治療せずに、インプラントをすることは避けなければなりません。
なぜなら歯周病を治療せずにインプラント治療をしても、歯周病菌がインプラントの周囲に感染し、「インプラント周囲炎」を引き起こす可能性が高くなるからです。
一度インプラント周囲炎にかかってしまうと、その進行は天然歯における歯周病とは比べものにならないほど早く、高い確率でインプラントが抜け落ちてしまいます。
しかも歯周病の方では、歯を失った部分だけでなく、他の残っている歯も歯周病というケースが多いものです。
この場合、インプラント治療をしても、他の歯が感染源となりインプラントが長持ちする可能性は低くなってしまいます。

ご存じですか?~インプラント周囲炎のリスク~

インプラント先進国であるアメリカの歯周病学会では、「インプラントは歯周病の専門医が行うべき」という考えが定着しています。
このことは、インプラント治療の成功の可否が、歯周病治療と強く結びついていることを意味しています。
現在では日本国内においても、多くの歯科医院でインプラント治療が行われるようになりました。
しかしそのすべての歯科医院が、歯周病治療とインプラントの両方に精通しているとは限りません。


インプラント治療を長持ちさせるには、一口腔単位で歯周病を徹底的に治療し、メインテナンスで封じ込めていく必要があります。
だからこそインプラントを希望される場合は、歯周病専門医が在籍し、しかもインプラントに精通した歯科医院を選ぶことが重要になってくるのです。

インプラント治療のこだわり

感染を防ぐために滅菌を徹底

感染を防ぐために滅菌を徹底

インプラント治療は外科処置を伴うため、高度な滅菌レベルが求められます。歯科医療で用いられる器具は複雑で、洗浄しにくい形状をしているものが多くありますが、確実に滅菌しなければなりません。そのため当院では、医療先進国ヨーロッパの最高基準である「クラスB滅菌器」を導入し、器具の滅菌を徹底しています。

歯科用CTやサージカルガイドで
精度の高い手術を実現

歯科用CTやサージカルガイドで精度の高い手術を実現

安全にインプラント治療を行うためには、精密な診査・診断と正確な施術が大切です。治療前に、歯科用CTによりあごの骨の状態、神経・血管の位置を正確に把握し、そのデータを基にインプラント埋入位置・角度・深さを事前にシミュレーションします。そして、シミュレーション通りにインプラントを埋入するために、サージカルガイドを使用することで、精度の高いインプラント治療を実現します。

歯科恐怖症でも安心の静脈内鎮静法

歯科恐怖症でも安心の静脈内鎮静法

歯を削る音や歯科医院の雰囲気に恐怖を感じてしまう「歯科恐怖症」の方には、静脈内鎮静法をご提案しています。半分眠ったようなリラックスした状態で手術を受けられるため、恐怖心を抱くことがありません。また、血圧が安定するので手術時の出血も少なくなります。

歯科医師とともに麻酔専門医がモニターしながら、細心の注意を払って手術を進めるので、安心してインプラント手術を受けていただけます。

拡大鏡

拡大鏡

細かな作業が多いインプラント治療を精密に行うため、拡大鏡を用いています。術野を明るく拡大することで細かな部分もしっかり把握し、安全で精密な治療を実現します。

インプラント治療の流れ

田町・芝浦の歯医者・歯科「クラハデンタルオフィス田町」では、次の流れで安心安全なインプラント治療に取り組んでいます。

インプラント治療の流れ
STEP 1

初回カウンセリング

初回カウンセリング

まずは患者様のお悩みをお聞きし現状の把握、そして治療についての詳細なご説明を行います。

STEP 2

精密検査

精密検査

口腔内写真やCT・レントゲン撮影等を行い、口腔内の状態を正確に把握、治療の可否について診断を行います。

STEP 3

シミュレーション・カウンセリング

シミュレーション・カウンセリング

精密検査で行った内容をもとにどのように治療を行っていくのか治療計画を立て、最終的なご提案を行います。

STEP 4

手術(インプラント体埋入)

手術(インプラント体埋入)

患者様合意のもと、本格的な手術を開始、骨の中にインプラント体と呼ばれるネジを埋入します。
なお、当院ではインプラント治療において「2回法」を採用しており、治療は複数回に分けて行っています。

STEP 5

2次手術

2次手術

2度目の手術を行います。
ここでは、インプラント体に設置されている部品の交換を主に行います。
(封鎖スクリューをヒーリングアバットメントへ交換)

STEP 6

上部構造印象

上部構造印象

インプラントの上部構造(技工物)を制作するための印象採得を行います。

STEP 7

上部構造セット

上部構造セット

完成した上部構造をセットし最終的なインプラント治療が完了します。

STEP 8

定期検診

定期検診

術後の状態の確認、また定期的なケアを行うことでインプラントが長期的に安定して維持されるようにメンテナンスしていきます。

インプラント治療は定期的な
メインテナンスが大切

インプラント治療は定期的なメインテナンスが大切

インプラントは、大掛かりで費用のかかる治療です。そのため、まずは埋入の必要がないように、定期的なメインテナンスを行いましょう。

インプラント治療をした場合、歯周病に似たインプラント周囲炎という病気にかかる可能性があります。症状が進行すれば、せっかく埋め込んだインプラント体が抜ける恐れがあるため、治療後は定期メインテナンスと十分なセルフケアを行いましょう。

入れ歯治療

高名な入れ歯治療専門医の下で学んだ知識・技術を活かす

高名な入れ歯治療専門医の下で学んだ知識・技術を活かす

田町駅徒歩5分・三田駅徒歩6分の場所にある歯科・歯医者「クラハデンタルオフィス 田町」の院長は、総義歯治療専門歯科医師として全国でご活躍されている、入れ歯専門医の松丸悠一先生の下で学びました。松丸先生は、日本大学松戸歯学部の講師を勤め、歯科医師向けのセミナーを数多く行うほどの高い実力のある方です。

その松丸先生の下で入れ歯治療について学んだ知識と技術を活かし、しっかりフィットして、よく噛めて、何でも食べられる入れ歯を製作します。

入れ歯の種類

  • 保険の入れ歯(義歯)

    保険の入れ歯(義歯)

    歯科用プラスチックを用いた保険適用の入れ歯です。リーズナブルで製作期間が短く、多くの症例に対応しています。厚みがあるため、装着時に違和感を覚えやすかったり温度を感じにくかったりします。

  • ノンクラスプデンチャー

    ノンクラスプデンチャー

    弾力のある特殊な樹脂を用いた入れ歯です。金属のバネを使わないことや、床に透明感のある素材が使われていることで、見た目が良いのが特長です。金属アレルギーの心配もありません。ただし、自費診療なので、費用がやや高くなります。

  • 金属床義歯

    金属床義歯

    義歯床に丈夫な金属を用いた入れ歯です。床部分を薄くつくれるため、装着感が軽く違和感もそれほどありません。歯科用プラスチックよりも温度が伝わりやすく、しっかりと噛みやすいので、食事をより快適に楽しみやすいのが特長です。